2013.05.13.

アクセスカウンター
ブランド買取【ブランドファン】カラコンヘアチョーク

北九州市・随意契約問題:15団体にOB51人天下り!

15団体と年20億円の随意契約!

官の理論・未公開ともで30億円にも!


 北九州市が外郭団体24のうち、少なくとも15の外郭団体との間で、競争入札を行わずに年約20億円の随意契約を結んでいた問題で、15団体に委託された業務は計69件に上る。市は随意契約の理由を「業務が専門的で民間より効率的にできるため」(行政経営課)と説明する。安全性や継続性を優先すべき業務があるのは確かだが、民間に任せてもいい業務もあるのではないか。競争性が確保できる「入札が原則」の視点で、現行の委託方式の妥当性を精査することが求められる。

 市は2011年10月から1年間の随意契約結果を公表。最も委託数が多かったのは、市福祉事業団で、同事業団が入居する施設「レインボープラザ」(八幡東区)の管理運営など23業務。

 次に多かったのは、北九州市芸術文化振興財団、ひびき灘開発、北九州市土地開発公社の3団体で、各7業務。市芸術文化振興財団には市立美術館分館の維持管理などが委託されていた。

 業務委託数と契約額がともに最多だった市福祉事業団は取材に「主たる業務を民間業者にそのまま再委託する『丸投げ』はない」とする一方で、「一部少額の業務については再委託しているものもある」と説明した。

 15団体が、1年間で計19億9788万円の市の事業を随意契約で受注し、うち13団体に市OB51人が天下り、10団体に市職員66人が出向していた。市は7年前から随意契約の見直しを進めているが「未公開分を含めると随意契約は年30億円前後になる」と説明。識者は「自治体が業務委託する場合は競争入札が原則。不透明な随意契約は早急に改めるべきだ」と指摘している。

 北橋健治市長は「随意契約内容を精査し、中間調査の結果を近く公表する」と話した。

 市は資本金25%以上を出資し、市が最大の出資者である24団体を外郭団体と定めている。市の資料によると、15団体が2011年10月から12年9月までに随意契約(予定価格100万円以上)を市と結んでいた。

随意契約となっていたのは、
▽市福祉事業団による障害者向け支援事業計3208万円
▽アジア女性交流・研究フォーラムによるビル維持管理業務費1884万円など

市OBの天下りは
▽北九州埠頭13人
▽北九州国際交流協会2人など

市職員出向は
▽北九州産業学術推進機構に22人
▽市芸術文化振興財団12人など

 総務省が06年に都道府県と政令市に随意契約の見直しを通達し、北九州市は検討を開始。随意契約額は05年度の176億円から10年度には約30億円に減らした。市行政経営課は「外郭団体は高度な知識、技術があり、残るべき随意契約もある」と説明した。